メニュー
ホーム > お知らせ&ブログ > 湯もみ型付けは“乾燥”が命|モリタスポーツでは自然乾燥で一つひとつ仕上げます

湯もみ型付けは“乾燥”が命|モリタスポーツでは自然乾燥で一つひとつ仕上げます

2025.06.02

湯もみ型付けは“乾燥”が命|モリタスポーツでは自然乾燥で一つひとつ仕上げます

こんにちは。奈良県橿原市のモリタスポーツ店長、中井です。
私は25年にわたってスポーツ店を経営し、湯もみ型付け歴は18年。これまでに3,000個以上のグラブに携わってきました。

今回は、あまり知られていない「湯もみ型付けの乾燥工程の重要性」について、私の経験とともにご紹介します。

湯もみ型付け=乾燥で決まる!?職人が語る仕上がりの違い

湯もみ型付けとは、ぬるま湯で革を柔らかくし、手作業で型を整える伝統技術です。
柔らかく、捕りやすい、まさに“あなたの手に馴染む相棒”を育てる作業とも言えます。

しかし、型付けの成否を大きく左右するのが「乾燥工程」
どんなに丁寧に揉み込んでも、乾かし方を誤れば全てが水の泡となります。

モリタスポーツでは「自然乾燥」にこだわっています

下の画像は、実際に当店で湯もみ型付けを行い、自然乾燥中のATOMSグラブの様子です。

モリタスポーツでは、乾燥機やドライヤーなどは一切使用せず、空気と時間の力だけで革をじっくり乾燥させます。

■ 自然乾燥のメリット

  • 革が縮まず、硬くなりにくい
  • ムラなく水分が抜けて、型が安定しやすい
  • 湯もみ前の革の風合いが長く保たれる

一つのグラブに1週間以上。だから“納期に余裕”を

当店では1つのグラブの型付けに最低でも1週間以上をかけています。
天候や革の状態、厚みなどを見ながら、毎日少しずつ型を整えながら自然乾燥を進めるためです。

そのため、お急ぎの方には申し訳ありませんが、納期には必ず余裕をもってお申し付けください。

■ よくあるご相談

  • 「大会に間に合わせたい!」→ 慣らし期間も必要です。最低14日前にはご依頼を
  • 「贈答用で型をつけて渡したい」→ 納品希望日を事前にご相談ください

今だからこそ、“丁寧な型付け”を

最近ではネットや量販店でも「湯もみ型付け済グラブ」が手軽に購入できるようになりました。
ただ、革の状態や仕上がりの質にこだわりたい方には、一つずつ手作業で仕上げるオーダー型付けがおすすめです。

当店では、自然乾燥を基本に、1週間以上かけてじっくりと仕上げることで、グラブ本来のポテンシャルを最大限に引き出します。

まとめ:時間をかけた型付けが“最強のグラブ”を育てます

湯もみ型付けは、ただ柔らかくするための処理ではありません。
使う人のプレースタイルに合った“命を吹き込む作業”です。

モリタスポーツでは、乾燥機を使わず、1週間以上かけて自然乾燥で仕上げます。
その分、納期には余裕が必要ですが、手にした時の感動は間違いありません。

グラブはあなたの相棒です。ぜひ、その第一歩を私たちにお任せください。

 

 

モリタスポーツ

●お電話でのお問合せ

0744-24-1556 受付時間:9:30-19:00(月曜定休日)

ネットからのお問合せ(24時間365日)

●住所

〒634-0844 奈良県橿原市土橋町170-9