メニュー
湯もみ型付けで理想のグラブを手に入れよう!
2025.06.05
湯もみ型付けで理想のグラブを手に入れよう!
こんにちは。モリタスポーツ店長の中井です。
奈良県橿原市でスポーツ用品店を25年経営し、湯もみ型付け歴18年・対応実績3000本超の経験をもとに、今回は「湯もみ型付け」についてお話します。
湯もみ型付けとは?
湯もみ型付けとは、グラブをお湯に浸し、柔らかくしてから手で揉んで型をつける方法です。
この方法により、グラブが手になじみやすくなり、すぐに使用できる状態になります。
湯もみ型付けのメリット
- 即戦力:購入後すぐに使用可能。
- 手になじむ:自分の手に合った型に仕上がる。
- 捕球力向上:ボールをしっかりと掴めるようになる。
湯もみ型付けのデメリットと注意点
- 革への負担:適切な温度や時間を守らないと革を傷める可能性がある。
- 寿命の短縮:間違った方法で行うとグラブの寿命が短くなる。
モリタスポーツの湯もみ型付け
当店では、グラブの素材や使用目的に応じて最適な湯もみ型付けを行います。
また、自然乾燥でじっくりと仕上げるため、革への負担を最小限に抑えます。
まとめ
湯もみ型付けは、グラブを自分の手に合った形に仕上げるための有効な方法です。
しかし、正しい方法で行わないと逆効果になることもあります。
モリタスポーツでは、経験豊富な店長が丁寧に型付けを行いますので、安心してお任せください。
モリタスポーツ
●お電話でのお問合せ
0744-24-1556 受付時間:9:30-19:00(月曜定休日)
●ネットからのお問合せ(24時間365日)
●住所
〒634-0844 奈良県橿原市土橋町170-9